Skip to main content

ロングテール個人的な英語勉強帳

月別: 2016年8月

私が英語を学ぼうと思ったわけ

2016年8月21日2016年6月21日 framkalla

私は英米文学科卒業です。進路を決めたのは高校2年の時でした。 当時私は、アメリカのコメディードラマが好きで、テレビの再放送で良く見ていました。中でもお気に入りだったのは、マイケル.J.フォックスの『ファミリータイズ』でし […]

続きを読む

【英語勉強帳】よく知られているYouTubeには…

2016年8月18日 framkalla

通常、英和・和英辞典を有効に利用することは、すごく意味あることですが、英語の学習の初期レベルでは、ひたすら辞書に依存しない方が良いと言われます。いわゆるヒアリングマラソンというのは、リスニングというものだけでなく、いわゆ […]

続きを読む

英語の能力を伸ばしたいならば沢山やることです

2016年8月9日 framkalla

英語の能力は勉強時間に比例しています。ですから沢山やれば伸びるということです。たったのそれだけのことで英語が出来るようになりますから、勉強は本当は簡単なのだと言えますね。時間をかけてじっくりと実力を伸ばすのもいいですし、 […]

続きを読む

【英語勉強帳】英和事典や和英辞典などを利用することは…

2016年8月5日 framkalla

英語に慣れてきたら、考えて翻訳することはしないで、情景に置き換えてとらえるように、練習してみましょう。慣れてくると、話すことも読書することも、飲み込むのにかかる時間が断然スピードアップされます。一般的に英会話という場合、 […]

続きを読む

新着記事

  • 【英語勉強帳】普通…
  • 【英語勉強帳】楽しんで学ぶことを掲げて…
  • 【英語勉強帳】NHKラジオで放送している英語番組は…
  • 【英語勉強帳】「他人からどう思われるかが気になるし…
  • 【英語勉強帳】噂のジョーンズ英会話という呼び名の語学スクールは…
  • 【英語勉強帳】英語能力テストであるTOEICの受験を計画している方は…
  • 【英語勉強帳】携帯(iPhoneなど)や人気の高いAndroid等の…
  • 【英語勉強帳】教材のYouCanSpeakそのものの特徴は…
  • 【英語勉強帳】海外旅行することが…
  • 【英語勉強帳】英会話を勉強するといった場合…

人気記事

  • 英単語の暗記にオススメの単語帳キクタンシリーズ
  • 幼児が言語を習得するプロセスと同じ英語学習法
  • take care という 英単語がすき
  • 子供を海外のインターナショナル学校へ通わせるメリット、デメリット
  • TOEIC参考書選びで気を付けたいこと
  • 子供英会話の重要性
  • オンライン英会話のメリットデメリット
  • ビジネス英語というのも結構曖昧
  • 小学4年生の娘が英語を始めました
  • スマートフォンを利用したオンライン英会話の利用

ランダム記事

  • 【英語勉強帳】一般的にコロケーションとは…
  • 【英語勉強帳】よく知られているyoutubeとか…
  • 英単語の暗記にオススメの単語帳キクタンシリーズ
  • 【英語勉強帳】噂のジョーンズ英会話という呼び名の語学スクールは…
  • 【英語勉強帳】よく意味のわからない英文がある場合は…
  • 【英語勉強帳】最近話題の「30日間英語脳育成プログラム」は…
  • 【英語勉強帳】最近評判のロゼッタストーンは…
  • 幼児が言語を習得するプロセスと同じ英語学習法
  • 海外のニュースを読みながら英語を勉強中
  • 私が英語を学ぼうと思ったわけ

カテゴリー

  • 英語全般 73
  • 英語学習 11
  • オンライン英会話 5
  • 子供英語 4
  • 英語試験 3
  • ビジネス英語 2
  • 英会話教室 2
  • 海外生活 1

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年3月
sparkling Theme by Colorlib Powered by WordPress